寝記

いつでもお気持ち表明ブログ

継続って難しいし麻辣湯が美味しい話

毎日書くつもりが忙しくて少し空いてしまったなと思い久々にログインしたらなんと最後の投稿が26日前。

 

少し空いたとかいう話なのか、、???

 

まあでも正直なところ、順調に毎日書いていけるとは最初から思っていませんでした。

何かを続けるのが本当に苦手です。

 

そしていままでなにかを継続する上で躓いてきたポイントとして、いちど継続が途絶えたあとの再開の難しさでした。

 

これを続けて習慣にしていくんだ!と意気込んで、意気込んだわりに全然続かず、もう一回途絶えちゃったしいいや、となる。

 

完璧にできない人の完璧主義ほど厄介なものはないですよね。

 

しかし私は完璧をやめたので、毎日更新すると息巻いて26日もブログを書かなかったにも関わらずのこのこ戻ってきてまたとりとめのない話をします。

 

これでいいよね~

 

 

昨日は初めて麻辣湯を食べて案の定ハマり、今日のお昼も麻辣湯を食べました。

 

七宝麻辣湯というチェーン店に行きました。

 

店内9割以上が女性の一人客で、とても入りやすい雰囲気。

 

店に入ってすぐのショーウィンドーから自分で具材を選んで店員さんに量ってもらい、グラム数に応じて麺の値段に加算されるシステムです。

 

 

辛いものに挑戦したい欲、辛い物を食べられるようになりたい欲はあるんですが、正直好きではあるもののあまり得意ではないので、辛さのあるものの中で一番下の1辛を選びました。

 

入口のポスターにも、初めての方におすすめ、ピリ辛!と書いてあったのでいけるだろうと思い注文しましたが、思ったよりずっとからーい!!

 

ちゃんと熱いのもあって途中はかなり口の中が痛かったです。

 

きくらげ系やら湯葉やら団子やらキノコやら色々入れましたが、正直よくわからなかったのでつきあってくれた中国人の先輩のトッピングを丸パクリしました。

 

写真にも映ってますが、翡翠餃子という緑の餃子の中にエビが入っていて美味しかったです。

 

麺は無料で太い麺に変更できて、麻辣湯と言えば透明な太い麺!というイメージがあったのでそれにしました。

 

辛かったけどほんとうに美味しかった~!!

 

ハマったものは嫌いになるまで食べるタイプなのでしばらくは食べ続けます。

 

 

最近はお友達や先輩後輩と飲みに行く機会が増えて、自分の人づきあいのキャパシティを考えると人と会って長時間わいわい飲めるのは週1だなと気が付きました。

 

大学生4年目になってようやく、自分のペースで自分が付き合いたい人と付き合うことが出来るようになったなあと実感してます。

 

肩の力を抜いて生きようと思ってもそうできないときもあるし、そうできないときはそうできないときで、自分の張り切りや強がりをうざったく思わず、それに付き合ってやってもいいかな~いいよね~

 

 

今日はこのへんにしようと思います。

 

それではおやすみなさい~